KANEPA BLOG

みんなの心を包み込む、パッケージングブログ

タイ製造業必見!ダンプラで梱包コストを削減&省スペース化

こんにちは、カネパッケージタイランドの鈴木です。 製造業において、梱包資材の管理やコスト削減は常に重要な課題です。特に、使用後の空箱の保管スペースや廃棄物の処理コストに頭を悩ませている企業も多いのではないでしょうか? 今回は、そんな課題を解決する「ダンプラ(プラスチックダンボール)」についてご紹介し

タイ地震後の引っ越し:梱包のプロが教える効率的な荷造り術

こんにちは、鈴木です。3月28日に発生した地震、本当にびっくりしましたね。みなさま、大丈夫でしたか? 特に高層のコンドミニアムにお住まいの方からは、「壁にヒビが入って不安」「地震の揺れが怖くて引っ越しを考えている」という声を多く耳にします。 そんな中、「よし、引っ越そう」と思っても、実は意外とやるこ

【新定番】不織布パッケージが選ばれる理由と、竹繊維の可能性

こんにちは!カネパタイの鈴木です! 今日は、最近注目を集めている「不織布パッケージ」のお話をしたいと思います。 プラスチック規制が進む中で、不織布が世界的に注目されているのをご存じですか? 特にパッケージ市場での需要が急増しており、その背景にはいくつかの理由があります。   1. なぜ今、

コスト削減と製品保護を両立!フォームクッションの魅力

デリケートな製品の輸送時の保護は、多くの企業にとって頭の痛い課題です。 当社カネパッケージタイランドでは、豊富な実績を持つフォームクッションで、お客様の大切な製品を確実にお守りします。 今回は、当社のフォームクッション製品を実績とともにご紹介します。   フォームクッションはこんな課題を解

【SDGs】ワクワク!マングローブ植林レポート in バンコク

みなさん、こんにちは!カネパタイの鈴木です。 今回は、私たちが参加した「マングローブ植林」の体験レポートをお届けします。 環境保護の大切さを学びながら、楽しく泥まみれになった一日をぜひ感じてください!   マングローブ植林の意義とは? マングローブは、沿岸部の生態系を守る重要な存在。 津波

あの製品にも使われている!プラスチックに代わるエコ素材「パルプモールド」とは?

こんにちは、カネパッケージタイランドの鈴木です。 みなさんは、「パルプモールド」という言葉を聞いたことがありますか? 今世界中で、環境への配慮が求められる中、プラスチックに代わる持続可能な選択肢として注目を集めている紙製素材が、パルプモールドです。   今回は、パルプモールドを使ったエコ製